Bookers
年間賞
会計報告
出席簿確認
出席簿
2013
Top
4月27日 ロックアップ戦
今シーズンの対外戦が始まりました!
ロックアップさんから声かけてもらってのゲームでしたが、
27日の土曜日、羽根木は快晴。
ロックアップさんからスローピッチでのルール確認あり、
5回戦で2試合!?の申し入れを受けて、ブッカーズ先攻でゲーム開始。
ブッカーズ・メンバーは、
宍田選手・花本選手・ナベカズ選手・塩田選手・西田選手・佐藤選手・山岡選手・小泉選手・石山選手・吉原の10人。
第一試合。5回戦ということは、先手必勝か?
まず、宍田選手が出塁を花本選手の2塁打であっさり1点。ナベカズ選手がヒットの後、塩田選手の2塁打で2点目。さらに佐藤選手のヒットで満塁。まだ一死。山岡選手の犠打でこの回、3点ゲット。
ブッカーズ先発は、宍田選手。好投に守りも応えて1、2回を零に。
2回、吉原、石山選手、ナベカズ選手が出塁、二死ながらも満塁で塩田選手がグランドスラム!4点!さらに佐藤選手もホームラン!で計8点。8対0。圧勝の展開?と思われたが、そう簡単ではなかった。
3回裏ロックアップの猛攻は、打線がよく繋がりあっというに7点を返されてしまった。8対7。
緊迫の展開、4回は両軍とも零で、1点差のママ、最終回へ。
山岡選手、小泉選手がヒットで出塁を吉原が返し、まず2点。続く石山選手の2塁打で1点追加。さらに宍田選手が3塁打、花本選手もヒットで、打つ毎に追加点で、計5点。とどめは、ナベカズ選手のホームラン!さらに3点。大量8点で、16対7。
ロックアップの反撃をゆるさず、最終回を零に押さえて、ブッカーズの完勝!
第2試合はロックアップの先攻。ブッカーズのピッチャーは山岡選手。
簡単に零で押さえて、後攻のブッカーズ。第1試合同様に先制攻撃となった。
山岡選手、吉原が出塁すると、石山選手のホームランが飛び出して、あっさり3点ゲット。これで終わらず、宍田選手の3塁打をナベカズ選手が返し、さらに、ここまで10割猛打の塩田選手が3塁打で追加点。とどめに、西田選手が返して、計6点。6対0。
2、3、4回は両軍ともに沈黙。山岡投手、完封か?
しかし、それだけは避けたいロックアップの反撃。これを1点だけにかわして、ゲームセット。6対1。
ブッカーズ、まずは2勝でスタートです。